投稿

5月, 2020の投稿を表示しています
イメージ
∂ ツツミ  Kindle版 三塚日月     (著)     形式:  Kindle版 ∈ ツツミ ∂日常に潜む微サスペンス、ホラー未満。 主人公の予想した通りだったかもしれないし、すべて勘違いだったかもしれない。 (より怖いのは後者であった場合だと思うが…) 「隠す=罪」というテーマとのすり合わせはもう一歩踏み込んで頂きたいところでした。 アメーバブログへ

∂チョコレートコスモス 恩田陸

イメージ
∂チョコレートコスモス 恩田陸 面白いです! チョコレートコスモス (角川文庫)  (日本語)  文庫  恩田 陸     (著) ∂内容(「BOOK」データベースより) 芝居の面白さには果てがない。一生かけても味わい尽くせない。華やかなオーラを身にまとい、天才の名をほしいままにする響子。大学で芝居を始めたばかりの華奢で地味な少女、飛鳥。二人の女優が挑んだのは、伝説の映画プロデューサー・芹澤が開く異色のオーディションだった。これは戦いなのだ。知りたい、あの舞台の暗がりの向こうに何があるのかを―。少女たちの才能が、熱となってぶつかりあう!興奮と感動の演劇ロマン。 ∂著者について 1964年、宮城県生まれ。91年、第3回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となった『六番目の小夜子』でデビュー。『夜のピクニック』で吉川英治文学新人賞、本屋大賞、『中庭の出来事』で山本周五郎賞。 ∂著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 恩田/陸 1964年、宮城県生まれ。91年、第3回日本ファンタジーノベル大賞の最終候補作となり、『六番目の小夜子』でデビュー。2005年、『夜のピクニック』で第26回吉川英治文学新人賞、第2回本屋大賞。06年、『ユージニア』で第59回日本推理作家協会賞長編及び連作短編集部門。07年、『中庭の出来事』で第20回山本周五郎賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アメーバブログへ

∂HTML5/CSSモダンコーディング 吉真麻著

イメージ
  ∂HTML5/CSS3モダンコーディング フロントエンドエンジニアが教える3つの本格レイアウト スタンダード・グリッド・シングルページレイアウトの作り方  Kindle版 吉田真麻     (著)     形式:  Kindle版 ∂内容(「BOOK」データベースより) 本書は、HTML5/CSS3を使ってモダンなサイトを制作するためのコーディングテクニックをハンズオン形式で学ぶ書籍です。現在主流のWebページのデザインスタイル、「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」を適用した3つのサイトを作りながら、各スタイルの特徴や使い分け、コーディングテクニックを学びます。実際のWeb制作の現場と同様に、サイトのデザインを基にして骨格を見極め、枠組みから中身までひと通りコーディングするというフローをなぞることで、HTML5/CSS3の実用的なコーディングスキルやテクニックを無理なく身につけることができます。 ∂著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) 吉田/真麻 1991年生まれ。中学時代に個人のモバイルサイトを作ったことがきっかけでHTML/CSSコーディングの面白さを知り、高校・大学と学業のかたわら趣味仕事問わず複数のサイト制作を行なう。19歳の頃から本格的にWeb制作業に就き、その後PHPとJavaScriptに出会ってプログラミングに目覚める。現在の活動は主にフロントエンドエンジニアとして、HTML/CSS/JavaScriptでのシングルページアプリケーションの開発や個人のプロダクト制作、イベント登壇など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) ∂出版社より フロントエンドエンジニアから学ぶ制作現場の実践的なテクニック! 本書は、HTML5/CSS3を使ってモダンなサイトを制作するためのコーディングテクニックをハンズオン形式で学ぶ書籍です。 現在主流なWebページのデザインスタイル、「スタンダードレイアウト」「グリッドレイアウト」「シングルページレイアウト」を適用した3つのサイトを作りながら、各スタイルの特徴や使い分け、コーディングテクニックを学びます。 実際のWeb 制作の現場と同様に、サイトのデザインを基にして骨格

∂おはよう いもとようこ

イメージ
∂おはよう いもとようこ @lynブログ20200514A おはよう (至光社ブッククラブ国際版絵本)  (日本語)  単行本  いもと ようこ   (著) ∂著者について 1944年兵庫県生まれ ちぎった和紙の貼り絵に着色するコラージュを中心とした独自の技法を生かした絵によって、やわらかで温かな表情の人物や動物、植物などを描く。絵本作家として活躍するほか、日本の昔話や世界の名作などの絵本の挿絵、NHK教育テレビ「いないいないばあっ!」童謡の作画なども手がけ、出版された絵本は300冊以上。日本はもとより各国で翻訳出版され、世界でたくさんの子どもたちに愛されている。 金沢美術工芸大学油絵科卒。大学時代に見た「こどものとも」(福音館書店)に感動して、創作絵本の存在を知る。教員生活を経て、子どもたちにもっとのびのびと絵を教えたいと願い自宅で「風の子絵画教室」を始め、1976年に最初の絵本「ひとりぽっちのねこ」(金の星社)を出版。 1985年度「ねこの絵本」(講談社)、1986年度「そばのはなさいたひ」(佼成出版社)でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を2年連続受賞。ひきつづき翌年には「うたの絵本I」(講談社)で同じくグラフィック賞を受賞。 いもとようこ amazon ∂ いもと ようこ (本名: 井本 蓉子 、 1944年 10月20日  - )は、 日本 の 絵本作家 、 挿絵画家 。 兵庫県 三木市 志染町 出身。 三木市立志染小学校 、 三木市立志染中学校 卒業。1967年、 金沢美術工芸大学 油絵科卒業。小学校教員を経て絵本の世界に入る。 その後、「風の子絵画教室」を開塾。東京で貼り絵の個展を開く。 ちぎった和紙の貼り絵に着色する技法によって、やわらかで暖かな表情の人物や動物、植物などを描く。創作童話の作家として活躍するほか、日本の昔話や世界の名作などの絵本の挿絵なども手がける。出版された絵本は400冊以上。 1985年度『ねこの絵本』( 講談社 )、1986年度『そばのはなさいたひ』(佼成出版社)で ボローニャ国際児童図書展 エルバ賞を2年連続受賞。引き続き、翌年から『いもとようこ うたの絵本』(講談社)で同グラフィック賞を3年連続受賞。1991年、第17回サンリオ

白崎裕子の必要最小限レシピ

イメージ
∂白崎裕子の必要最小限レシピ

∂阿部一族 日本時代劇NO1

イメージ
∂阿部一族 日本時代劇NO1 ∂『 阿部一族 』(あべいちぞく)は、 森鷗外 が著した 短編小説 。 江戸時代 初期に 肥後藩 の重職であった阿部一族が上意討ちで全滅した事件を題材に創作され、 大正 2年( 1913年 ) 1月 に『 中央公論 』誌上に発表された。 栖本又七郎(作中では「柄本又七郎」 )などの証言を元にした『 阿部茶事談 』を下敷きにしている。 前年の 大正元年 、 明治天皇 崩御 の際に 乃木希典 陸軍大将が 殉死 、当時はその是非をめぐる議論が盛んだった。『阿部一族』は前年に発表された鴎外初の歴史小説『 興津弥五右衛門の遺書 』とともに、こうした当時の世相を反映した主題をとりあげた作品である。 ∂あらすじ 寛永 18年( 1641年 )、 肥後藩 主 細川忠利 の病状が悪化し、側近たちは次々と殉死を願い出た。老臣の 阿部弥一右衛門 もまた殉死の許可を乞うが、謹厳な彼を昔からけむたがっていた忠利は「生きて新藩主を助けよ」と遺言し、許可は出ないまま忠利は死去する。そのため旧臣たちが次々と殉死してゆく中でも弥一右衛門は以前どおり勤務していた。にもかかわらず家中から命を惜しんでいると誹謗が出るようになったことから、弥一右衛門は一族を集め、彼らの面前で 切腹 を遂げた。 しかし、今度は忠利の遺命に背いたことが問題視され始め、阿部家は藩から殉死者の遺族として扱われず、家格を落とす処分をされた。鬱憤をつのらせた長男の権兵衛は、忠利の一周忌法要の席上で髻を切り、非礼を咎められて捕縛され、盗賊同様に 縛り首 とされた。藩から一族に加えられた度重なる恥辱に、次男の弥五兵衛はじめ一族は覚悟を決して屋敷に立てこもり、藩のさし向けた討手と死闘を展開して全滅する。 Lynブログ Lynワールドへ

∂心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ ブルックス・パーマー

イメージ
∂心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ ∂心の中がグチャグチャで捨てられないあなたへ Kindle版 ブルックス・パーマー     (著)     形式:  Kindle版 ∂アマゾン ∈ https://www.amazon.co.jp/

∂ぼくは犬や @lynブログ20200506A

イメージ
∂ぼくは犬や @lynブログ20200506A Lyn ∂リンドグレーン賞作家の最新の作 ⌘ アストリッド・リンドグレーン記念文学賞  (The Astrid Lindgren Memorial Award) は、 児童文学 、青少年向けの文学作品に与えられる 文学賞 である。 2002年 に スウェーデン の児童文学作家 アストリッド・リンドグレーン を記念して設けられたもので、この賞はスウェーデン政府の主催によるものである。この賞は毎年選考の末与えられるもので、賞金は500万 スウェーデン・クローナ 、 アメリカ合衆国ドル に換算すると717,100ドル、 ユーロ では552,470ユーロになる。 ∈ http://www.alma.se/ ⌘アストリッド・リンドグレーン アストリッド・リンドグレーン Astrid Lindgren (1924年) 誕生 1907年 11月14日 死没 2002年 1月28日 (94歳没) 職業 児童書 編集者 ・ 児童文学作家 国籍   スウェーデン ジャンル 児童文学 代表作 長くつ下のピッピ 主な受賞歴 ドイツ出版協会平和賞 (1978)   ぼくは犬や  (日本語) 大型本 – 2020/4/16 ペク・ヒナ   (著),  長谷川義史   (翻訳)   その他()の形式およびエディションを表示する 大型本   ¥1,540 ¥1,540  より  1 新品  この商品の特別キャンペーン   SUUMO住宅情報誌と対象の本の同時購入で合計金額から最大370円OFF。      1 件   5月8日 金曜日 ~ 5月11日 月曜日 にお届けします。  5月8日 金曜日にお届けするには、 有料の お急ぎ便 を選択して注文を確定してください(有料オプション。 Amazonプライム会員 は無料)  詳細を見る Amazonファミリー登録で300ポイント お子様の誕生日の登録で、300ポイントプレゼント。キャンペーン詳細は こちら 。 ∂アメーバブログへ ∈ https://ameblo.jp/808something2lo